fc2ブログ
 
■プロフィール

珈琲案内人りん

Author:珈琲案内人りん
珈琲豆屋の”案内人”やってます。
珈琲の味に限らず、珈琲の世界すべてが面白いので、
自分の中で、コーヒーにつながったことなど をつぶやいています。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

エチオピア・モカ・シダモ~スヌーピー的に、振る舞うんですよ…。
「酸味がなくてー…」

どんな珈琲にしましょうか、ネ。と訊いた時、この答えが返ってくると、
この子の出番です。
 
           sidamo.jpg

                  エチオピア・モカ・シダモ



フレンドリーなんだ、この子。


モカ・マタリのことを考えると、
モカって一匹狼
…みたいな気がするんですが、


この子はすっごく人懐っこいです。


モカって、そんなに色々あるの?マタリだけじゃないの?
って言われるんですが、


このモカ・シダモは、
イエメンじゃなくて、アフリカの子なんです。

エチオピア。

近所に、ケニアとか、タンザニアとか、仲間が多い分、
マタリよりもフレンドリーな性格なんだな。



突飛、なんですけど。すごく。
あんまり自覚してないらしい…


珈琲っぽくない珈琲なんです。

時々いますよね、
あ、スヌーピーとか、

「自分が犬じゃないと思ってる」でしょ、



あんな感じ。
モカ・シダモは、自分を珈琲と思ってないですね。




・・・NONAKA店内の試飲感想ノートに、
          
          「納豆」

と書いた面白いお客様がいらっしゃいましたが・・・


個性強いんだけど、嫌いになれないと思いますよ。
フレッシュで、おちゃめなので。



この果物みたいな、ハーブティーみたいな―



コーヒーとしてやっていく気あるんでしょうか、ねぇ…




でも、心配ないと思ってます。
この子は、珈琲としてちゃんとやっていく
と、私は信じております。


買って行かれて、ひと口飲まれて、
「…ん ん ン 
と言われたとしても、


この子は、笑顔で迎えられる
そして、


この子にもう一度会いたくなる人、
少なくないはず。



                              

                      つづく。

                     他の珈琲との比較は焙煎珈房NONAKAのHPへ。

関連記事


テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ

アフリカ | 20:28:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する