fc2ブログ
 
■プロフィール

珈琲案内人りん

Author:珈琲案内人りん
珈琲豆屋の”案内人”やってます。
珈琲の味に限らず、珈琲の世界すべてが面白いので、
自分の中で、コーヒーにつながったことなど をつぶやいています。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ドミニカ・カリビアンクイーン~あんまり教えたくないんだけど…。
この珈琲を淹れるときは、緊張します。
なんだか、自分の中の汚い心を振り返ってしまう。

こんな穏やかなものがあるんだろうか。

             このヒトなんですけど、↓
             domini.jpg
             ドミニカ・カリビアンクイーン

このコーヒーがいい、
他のじゃなくて、これがいい
…というお客様、逢ったことなかった。


でも、焙煎珈房NONAKAでは、
ぽつり ぽつり、現れはじめましたよ


ブルーマウンテン系の、品のある珈琲です。

でも、"ブルーマウンテン”ではないし、
これというはっきりした特徴があるわけではないし、


       見過ごされてしまうんですね。


たとえば、モカ・シダモ なんかだったら、


       「酸味はイヤ
       って思い込んでいる人に対しても、

      あのお茶目な性格で、「え?これでも?」と話しかけ、
        仲良くなっちゃったりするんですが




この ドミニカ は、欲がなくて、


      こんな穏やかな優しい酸味、隠れているのはもったいないのに、
        「酸味はちょっと…」と言っている人を見ると、

     「はぁ、そうなんですね、では私はおとなしくしておりますね」
         と、静かーにしてるんだなぁ。




でも、

りんは、
ドミニカのそういうところが好きです。


                 出しゃばらない。
               でも、卑屈なわけでもない。
               媚びないし、嘆きもしない。

                   ただ、
             相手が手を伸ばしてくれたその時は、
                素直に出て行くんです。


飛びつくような味ではない。
ないと困る!あれじゃなきゃ困る!
そんな珈琲ではない。



でも、この良さを感じているお客様は、
たいてい、こんなふうにおっしゃるんです。


「ああ、やっぱり、ドミニカ好き。 落ち着く…」


珈琲は、刺激物なんかじゃない。のだ。


                                 つづく。
              他の珈琲との比較は、焙煎珈房NONAKAのHPへ。
関連記事


テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ

りんのひとりごと | 20:42:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する